(公社)さぬき青年会議所と連携した「ほんのもり号寄港記念フェスタ」


概要
- 日時 2025年11月30日(日)10:00~15:00
- 寄港先 丸亀港
- イベント名 ほんのもり号寄港記念フェスタ@丸亀港&みなと公園
ほんのもり号が丸亀港に寄港し、船内観覧を行います。
また、みなと公園ではステージイベントを中心に、図書館エリア、グルメエリア、体験エリア、クイズエリアを設け、ほんのもり号の寄港を盛り上げます!
さらに、うごく水族館「おさかなシャトル」や丸亀市移動図書館「かめまる号」もやってきます!
会場MAP

お車でお越しになられる皆さまへ
当日は、臨時駐車場(120台程度)を藤井中学校校舎東側に設けていますので、ぜひご利用ください。
また、メイン会場のみなと公園北側公道は、歩行者天国になっています。
車は通ることができませんので、ご注意ください。
企画
総合受付(みなと公園内)で、「ほんのもり号 乗船整理券」や「うどんのおふるまい 整理券」などを配布します。
お子さんには、瀬戸内で活躍する船を紹介した「ほんのもり号とせとうちの船図鑑」や「キーワードラリー台紙」をお渡しします。「ほんのもり号とせとうちの船図鑑」に記念スタンプを押せます。
まずは、総合受付にお立ち寄りください。
総合受付で配布するもの
- ほんのもり号 乗船整理券
- うどんのおふるまい 整理券
- ほんのもり号とせとうちの船図鑑(こども対象)
- キーワードラリー台紙(こども対象)
- キーワードラリー記念品(こども対象)
- ノベルティ(来場者アンケート回答者対象)
- ほんのもり号記念スタンプ
ほんのもり号観覧エリア
ほんのもり号 船内観覧
係留中のほんのもり号の船内観覧を行います。
船内で読書を楽しんだり、操縦室を観覧していただけます。
※ほんのもり号の係留場所では整理券を配布しておりません。(みなと公園内の総合受付で整理券をお受け取りください)
※イベント当日は、多くの方が整理券配布に並ばれることが予想されますので、整列にご協力ください。
観覧時間 10:30~15:20(20分入替制)
定員 各回10名・こども優先
受付 当日受付(先着順(100名程度)で、整理券を配布します。)
▶午前の回 受付時間(観覧時間①~⑤): 9:30~
▶午後の回 受付時間(観覧時間⑥~⑩):12:00~
入館料 無料
| 観覧時間(午前の回) | ||
|---|---|---|
| ① 10:30~10:50 | ② 11:00~11:20 | ③ 11:30~11:50 |
| ④ 12:00~12:20 | ⑤ 12:30~12:50 |
| 観覧時間(午後の回) | ||
|---|---|---|
| ⑥ 13:00~13:20 | ⑦ 13:30~13:50 | ⑧ 14:00~14:20 |
| ⑨ 14:30~14:50 | ⑩ 15:00~15:20 |
キーワードラリー
文字をあつめて、「5文字のキーワード」を完成させるキーワードラリーを実施します。完成したら、ほんのもり号の記念品をプレゼント!

図書館エリア~本と出会う・楽しむ~
図書館主催ワークショップ
オリジナル図書館バッグをつくろう、絵本のプレゼント(香川県立図書館)
オリジナルリースづくり(丸亀市立図書館)
スケッチブックシアターづくり(多度津町立明徳会図書館)
▶時間①11:30~13:00 ②13:30~15:00 ▶所要時間 30分 ▶定員 15名
リサイクル図書譲渡会&音の出るおもちゃをつくろう(坂出市立大橋記念図書館)
移動図書館「かめまる号」観覧
丸亀市の移動図書館「かめまる号」が特別に出動!図書館エリアを盛り上げてくれます。

うごく水族館「おさかなシャトル」観覧
うごく水族館「おさかなシャトル」がやってきます!
魚の形をした車体が特徴で、香川県の県魚「ハマチ」がモチーフです。
タッチプールでは、水槽内の生き物に直接さわれますよ!
※「おさかなビンゴ」も同日開催!!!お魚の景品が当たるかも!?
▶時間 14:25~(約30分間)
▶場所 ステージ
▶参加方法 ビンゴカードは、お魚クイズの時間(12:50からステージで開催)に配布します。

絵本の読み聞かせリレー
多度津町、丸亀市、坂出市の読み聞かせ団体による読み聞かせリレーを開催します!絵本や紙芝居など、個性豊かな読み聞かせをみんなで楽しみませんか?
- 時間 10:30~13:50(各回30分以内)
- 場所 ステージ または 屋外読書スペース(みなと公園北側)
- 備考 当日、ご自由にご参加いただけます。※参加無料
| 読み聞かせ タイムテーブル | 時間 | 場所 | |
|---|---|---|---|
| お話し会ひまわり | 多度津町 | 10:30~11:00 | 屋外読書スペース |
| 丸亀おはなしの会くれよん | 丸亀市 | 11:00~11:30 | ステージ |
| マロンベア | 丸亀市 | 11:30~ 12:00 | 屋外読書スペース |
| 図書館うさぎ | 丸亀市 | 12:00~ 12:30 | 屋外読書スペース |
| 友の会有志 (坂出子どもの本を楽しむ会、グループあおむし、他) | 坂出市 | 12:30~ 13:20 | 屋外読書スペース |
| キラキラはぁと | 坂出市 | 13:20~ 13:50 | ステージ |
海の見える読書スペース(ほんのもり号文庫)
ほんのもり号の本を置いて、ご自由に本を読んでいただけるスペースを設けています。
港の風を感じながら、ゆっくり読書をお楽しみください。
瀬戸内を走る船のぬり絵や、折り紙などもできますよ!
▶場所 みなと公園北側 展望休憩所
グルメエリア~地元の食を味わう~
うどんのおふるまい
丸亀製麺による、うどんのおふるまいがあります。
美味しいうどんであったまりませんか?
受付 総合受付にて、当日整理券配布(先着)
①11:00~ ②12:00~ ③13:00~
数量 限定200食
キッチンカー&本島特産弁当
みなと公園内にキッチンカーが出店します!
「本島の特産弁当」も販売。どうぞお楽しみに!
体験エリア~海・島・港と親しむ~/クイズエリア~世界の港を学ぶ~
みなと公園内で海・島・港に関するワークショップを開催します!
坂出商業高校、多度津高校のみんなも、島や船にまつわるワークショップを出展してくれています◎
丸亀港からみなと公園への道には、世界の港のパネル展やクイズも展示されています。
海辺の風を感じながら、海や島に親しむ体験をしてみませんか?
島の砂を使ってつくるサンドアート体験(坂出商業高校)
船のロープワークのアクセサリーづくり体験(多度津高校)
ライフジャケット着用体験&ほんのもり号VR体験(ライジャケサンタ)
ワクワク!ワークショップ「未来の港町イラスト制作体験」(さぬき青年会議所)
ステージイベント
イベント会場の海側にステージスペースを設け、本や海をテーマにみんなで盛り上がりましょう!藤井中高生のみんなもダンスや音楽で華を添えてくれます!
| タイムテーブル | |
|---|---|
| 10:00 | 開会式 |
| 10:15~10:30 | 藤井中高ダンス部 |
| 10:35~10:55 | ライジャケサンタトークショー |
| 11:00~11:30 | 読み聞かせライブ① |
| 11:40~12:10 | 藤井中学校音楽部 |
| 12:15~12:45 | ほんのもり号の船員トークショー |
| 12:50~13:15 | お魚クイズ |
| 13:20~13:45 | 読み聞かせライブ② |
| 13:50~14:20 | KADOKAWA(電撃の新文芸) |
| 14:25~14:55 | お魚ビンゴ |
| 14:55 | 閉会式 |
