運航情報

event

地元主催の「シーサイドマルシェ」との連携


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

概要

  • 日時    2025年9月21日(日)10:00~15:00
  • 寄港先   宮ノ下港(三豊市詫間町)
  • イベント名 ほんのもり号寄港記念フェスタ

ほんのもり号が宮ノ下港に寄港し、船内観覧や、本や海に関するワークショップ、絵本の読み聞かせを行います。
さらに、シーサイドマルシェも同時開催!飲食・物販も多数出店します。
イベントの最後には、絵本作家 長谷川義史さんの絵本ライブも開催します!(事前予約制)

企画

総合受付(宮ノ下港桟橋付近の遊歩道)で、「ほんのもり号 乗船整理券」や「うどんのおふるまい 整理券」、「絵本ライブ 整理券」などを配布します。
お子さんには、瀬戸内で活躍する船を紹介した「ほんのもり号とせとうちの船図鑑」や「キーワードラリー台紙」をお渡しします。
まずは、総合受付にお立ち寄りください。

総合受付で配布するもの
  • ほんのもり号 乗船整理券
  • うどんのおふるまい 整理券
  • 絵本ライブ 整理券(事前に予約された方対象)
  • ほんのもり号とせとうちの船図鑑(こども対象)
  • キーワードラリー台紙(こども対象)
  • キーワードラリー記念品(こども対象)
  • ノベルティ(希少糖など)(来場者アンケート回答者対象)

ほんのもり号観覧エリア

ほんのもり号 船内観覧

係留中のほんのもり号の船内観覧を行います。
※船内や桟橋では整理券を配布しておりません(総合受付で整理券をお受け取りください)。

観覧時間  10:30~15:20(20分入替制)
定員    各回10名
受付    当日受付(先着順で、整理券を配布します。)
       ▶午前の回 受付時間(観覧時間①~③):10:00~
       ▶正午の回 受付時間(観覧時間④~⑦):11:00~
       ▶午後の回 受付時間(観覧時間⑧~⑩):13:00~
       ※各回定員になり次第、受付を終了します。
入館料   無料

観覧時間(午前の回)
① 10:30~10:50② 11:00~11:20
③ 11:30~11:50
観覧時間(正午の回)
④ 12:00~12:20⑤ 12:30~12:50
⑥ 13:00~13:20⑦ 13:30~13:50
観覧時間(午後の回)
⑧ 14:00~14:20⑨ 14:30~14:50
⑩ 15:00~15:20

キーワードラリー

文字をあつめて、「5文字のキーワード」を完成させるキーワードラリーを実施します。完成したら、ほんのもり号の記念品をプレゼント!
ほんのもり号の前では、「ほんのもり号とせとうちの船図鑑」に記念スタンプを押せます。

絵本作家 長谷川義史さん 絵本ライブ&サイン会 ※事前予約制

絵本作家の長谷川義史さんをお招きしたイベントを行います。
長谷川さんによる絵本の読み聞かせやトークショー、ウクレレ弾き語りなど、わくわくする時間を皆さまにお届けします!
イベント終了後には、サイン会(※)も実施します。
※サインは、会場で長谷川さんの絵本を購入された方、1人につき1冊まで

抽選受付期間 8月20日(水)16:00 ~ 9月10日(水)
抽選発表   9月12日(金)
★お申込みはこちら
https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=10267&accessFrom=

  • 時間 14:00~16:00
  • 場所 マリンウェーブ1F イベントホール
  • 内容 絵本ライブ 14:00~15:30
       サイン会  15:35~16:00(予定)
  • 定員 80名
  • 対象 高校生以下のこどもと保護者
       ※大人のみでの参加は、ご遠慮ください
       ※参加するお子さん1名につき、参加できる保護者は1名まで

三豊市文化会館マリンウェーブエリア

ワークショップ

  • 時間 10:00~15:00
  • 場所 マリンウェーブ1F マルチメディア研修室
  • 備考 各ブース当日受付
オリジナル図書館バッグをつくろう、絵本のプレゼント【無料】
絵本の交換会【無料】

おうちで眠っている本がありましたら、ぜひお持ちください。

みんなで描く海のストーリー(絵本づくり)【有料】
海の漂流物でつくるオリジナル小瓶ワークショップ【有料】

絵本の読み聞かせ

観音寺市立図書館のボランティアによる、絵本の読み聞かせを行います。

  • 時間 10:30~11:00、11:30~12:00
  • 場所 マリンウェーブ1F クラフト工房
  • 備考 予約不要
読み聞かせ タイムテーブル
① 10:30~11:00 わかばの会② 11:30~12:00 愛読クラブ

うどんのおふるまい

丸亀製麺による、うどんのおふるまいがあります。
この季節にぴったりな、冷たいうどんを提供します。

受付  総合受付にて、当日整理券配布(先着)
    ①11:00~、②12:00~、③13:00~
数量  限定200食

シーサイドマルシェ

一般社団法人にんぎょい会主催の、シーサイドマルシェが同日開催されます。
飲食・物販、子どもフリマなど、多数出店します!マルシェにも、ぜひお立ち寄りください。

★シーサイドマルシェInstagramはこちら
https://www.instagram.com/setouchi_seaside/

お車でお越しになられる皆さまへ

当日イベントにご参加の方は、臨時駐車場をご利用ください。
場所は、以下の地図をご確認ください。

当日の様子

参加者数:約1,200名(寄港記念フェスタ来場者数)
実施内容:①ほんのもり号観覧
      ②瀬戸内を走る船のぬり絵、ほんのもり号しおりづくり、キーワードラリー
      ③絵本作家 長谷川義史さんの絵本ライブ&サイン会
      ④本や海に関するワークショップ
      ⑤読み聞かせボランティアによるお話し会
      ⑥丸亀製麺によるうどんのおふるまい

9/21(日)に宮ノ下港で「ほんのもり号寄港記念フェスタ」を開催しました。
シーサイドマルシェも同時に開催され、港周辺が多くの方で賑わう1日となりました!

秋晴れの中、多くの方にほんのもり号船内観覧にご参加いただきました。
船内でじっくりと図鑑を見たり、デッキに上がってひなたぼっこをしながら本を読む姿が見られました。
みなさん、お配りした船図鑑に、ほんのもり号スタンプを押して、記念にお持ち帰りされていました◎

屋外やマリンウェーブ内では、観音寺市立図書館や三豊市詫間町図書館の読み聞かせボランティアさんによる、大型絵本や紙芝居など工夫を凝らしたお話し会が行われ、会場を盛り上げてくれました!

図書館バックづくりや絵本づくり、海の漂流物の小瓶づくりなど、ワークショップのブースも大盛況!
完成したオリジナルの作品を、うれしそうに持ち帰っていました。

フェスタの締めくくりは、『絵本作家 長谷川義史さんの絵本ライブ&サイン会』。
長谷川さんによる読み聞かせやウクレレ演奏など、内容盛りだくさん!
こどもも大人もみんな笑顔で、会場内は終始温かい空気に包まれていました。

シーサイドマルシェ主催のみなさまなど、多くの方にご協力いただき、イベントを終えることができました。