運航情報

event

三豊市主催の島散策ツアーとの連携


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

概要

  • 日付    2025年8月30日(土)
  • 寄港先   粟島(粟島港)
  • イベント名 「子どもガイド」と学ぶ!粟島ガイドツアー&ワークショップイベント(※ツアーのため、要予約)
  • 参加要件  小学生とその保護者(※児童1名につき、保護者1名。ご兄弟での参加も可能です)
  • 定員    各回 20名(親子参加を想定)計40名
  • 参加費   無料
  • 持ち物   動きやすい服装、交通費(定期船片道:330円)、飲み物、昼食(午前の部ご参加の方はご準備ください)

「NPO法人 まちづくり推進隊詫間(※)」では、地域を愛し、自分の言葉で語れる案内人“子どもガイド”の育成に取り組んでいます。今回は、育成プログラムに参加した子どもたちが、秋会期の瀬戸内国際芸術祭の舞台となる粟島をご案内!
子どもならではの視点で語られる、ちょっと特別な島時間を、ひと足早く体験してみませんか?
島ならではの、自分だけの作品作りが楽しめるワークショップも開催するのでお楽しみに◎
※「NPO法人まちづくり推進隊詫間」とは、三豊市の詫間町を中心に、自主的に地域コミュニティ活性化のために活動する、三豊市に認定を受けた組織です。

ツアースケジュール

ツアーは、午前の部と午後の部がございます。三豊市ホームページから事前にお申し込みいただき、どちらか一方にご参加いただけます。

午前の部

9:00 須田港集合
9:10 粟島汽船に乗船 ≪定期船≫ ※乗船には別途交通費がかかります
9:30 まちづくり推進隊詫間「子どもガイド」による粟島案内
11:00 二手に分かれて、
●「ほんのもり号」乗船体験
● 昼休憩(午前の部には、昼休憩が入ります。お昼ご飯をご持参ください)
13:00 島ならではの作品づくりが楽しめるオリジナルワークショップ 
14:00 終了

午後の部

12:30 須田港集合
12:40 粟島汽船に乗船 ≪定期船≫ ※乗船には別途交通費がかかります
13:00 まちづくり推進隊詫間「子どもガイド」による粟島案内
14:30 二手に分かれて、
●「ほんのもり号」乗船体験
● 島ならではの作品づくりが楽しめるオリジナルワークショップ 
16:30 終了

企画(一般の方対象)

ほんのもり号 船内観覧

係留中のほんのもり号の船内観覧を行います。

観覧時間  ①13:20~13:40、②13:50~14:10、③16:30~16:50(20分入替制)
定員    各回10名
受付    桟橋上で、当日受付(先着順で、整理券を配布します。)
       ▶受付時間 ①②13:00~、②16:20~
       ※各回定員になり次第、受付を終了します。
入館料   無料

港周辺の読書スペース

粟島開発総合センターに、読書スペースを設けています。ゆっくり読書をお楽しみください。
ぬり絵やしおりづくりもできますよ!

当日の様子

乗船者数:82人(一般観覧を含む)
実施内容:①ほんのもり号クルーズ
      ②瀬戸内を走る船のぬり絵、ほんのもり号しおりづくり
      ③まちづくり推進隊詫間「子どもガイド」による粟島案内
      ④島ならではの作品づくりが楽しめるオリジナルワークショップ

8/30(土)に粟島で、『「子どもガイド」と学ぶ!粟島ガイドツアー&ワークショップイベント』が開催されました。
まずは、まちづくり推進隊詫間「子どもガイド」による粟島散策へ出発!
お天気の中、ガイドのみなさんが一生懸命説明してくれました◎
散策のあとは、粟島カルタで勝負!
まちづくり推進隊の田尾さんの解説つきで、楽しみながら、より粟島のことを学べたのではないでしょうか。

その後は、ほんのもり号クルーズとワークショップを行いました。
クルーズでは、粟島から荘内半島にかけて、約50分の本と船の旅へ。
浦島太郎伝説ゆかりの地を海から巡りました。「この海の真下に竜宮城があるかも」という説明に、え!と海を不思議そうにのぞき込む姿が印象的でした。
ワークショップでは、島ならではのジェルフラワーを作りました。
好きな色のお花や貝殻を選んで、オリジナルの作品が完成です!

最後は、まちづくり推進隊詫間の方々のお見送りで、ツアーにご参加のみなさんは粟島を出航。
とてもすてきな光景でした。