実行委員会主催「東讃と小豆島がつながるクルーズ」

概要
- 日付 2025年8月12日(火)
- 寄港先 志度港・池田港(小豆島)
※事前応募制のクルーズ利用時間以外の時間(10時半~14時の間)には志度港に寄港し、
一般向けの船内観覧(当日受付制)を行う予定です。 詳細は決まり次第、更新します。
企画
高校生以上限定「こども図書館船 ほんのもり号で東讃と小豆島がつながるクルーズ」 事前応募制
東讃(志度港)と小豆島(池田港)を往復の航路を楽しめるクルーズです。
かつての海の玄関・志度港で乗下船し、東讃と小豆島の近さを体感することができます◎
また、到着先(志度もしくは小豆島)での滞在時間も楽しめます。
普段は通らない航路で、瀬戸内の魅力を再発見しませんか?
高校生以上の大人限定のほんのもり号クルーズは今回が初めてです。
詳細をご確認の上、ぜひご応募ください。
《応募フォームはコチラ》
https://apply.e-tumo.jp/pref-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9951
※応募締切:7月27日(日)
※申込状況によっては、早期に応募を締め切ることがあります。
※申込多数の場合は、抽選となります。
運航スケジュール
1)東讃(志度)から小豆島へ向かう往復便
≪往路≫志度港 9:00発ー池田港 9:40着
≪復路≫池田港 14:50発-志度港 15:30着
小豆島での滞在時間…約4.5時間 ※自由行動
▸ご参考 https://shodoshima.or.jp/course/(小豆島観光協会公式HP)
2)小豆島から東讃(志度)へ向かう往復便
≪往路≫池田港 9:50発ー志度港 10:30着
≪復路≫志度港 14:00発-池田港 14:40着
志度での滞在時間…約3時間 ※自由行動
▸ご参考 https://sanuki-kanko.jp/shido.html(さぬき市観光協会公式HP)
◆集合は出航30分前です。
◆ご乗船時間は各回40分です。
◆片道でのご利用も可能です。(応募時にご選択ください)
対 象 大人(高校生以上)
乗船料 無料
定 員 各回12名
※申込多数の場合は抽選となります。
※申込の状況によっては、早期に応募を締め切る場合があります。
当日の様子
参加者数:63名
実施内容:実施内容:①ほんのもり号クルーズ(志度港⇔池田往復)
②ほんのもり号船内観覧(志度港)
8/12(火)に志度・池田間で、『東讃と小豆島がつながるクルーズ』と、志度港で「ほんのもり号船内観覧」を開催しました。大人対象のクルーズは今回が初めての試み。
志度港には浮桟橋がないため、志度港に集合した参加者の方には、ほんのもり号の船首側から
乗り込むという貴重な体験をしていただきました◎
志度寺の五重塔に見送られながら、小豆島を目指して、いざ出航です!参加者はご夫婦、お友達同士、お一人でと様々で、いつものほんのもり号の船内の様子とは違って落ち着いた雰囲気。
約40分かけて池田港に到着し、志度港からの参加者は下船して、各自小豆島観光へ。そして、今度は池田港からの参加者がほんのもり号に乗船し、志度港へと向かいました。
クルーズ参加者が小豆島と志度をそれぞれ観光されている間、ほんのもり号は志度港にて船内観覧を行いました。
瀬戸芸で盛り上がる志度港では、多くの方が船内観覧にいらしてくれました!
その後、志度池田両港からクルーズ参加者を乗せ、乗船された港へと送り届けてクルーズは終了。
帰りの船内では、乗船券でのしおりづくりも楽しんでくださっていました◎今回のイベントの記念品となっていたら嬉しいです。
バスを上手に利用して観光を楽しまれた方や、港周辺でのんびりと過ごされた方、電車を使って津田エリアにまで足を延ばして満喫された方など、皆さん色々な楽しみ方をされているのがとても印象的でした◎








さぬき市商工観光課 ブログ記事
さぬき市商工観光課のブログで、当日の様子が掲載されています◎
ほんのもり号の様子を詳細に書いてくださっていますので、ご覧ください。